これは聖地候補か? 群馬県太田市・三日月村

木枯し紋次郎って知ってる人〜!!

いませんね。実は私もよく知らない。時代小説の主人公で、その昔ドラマと映画がヒットしたそうですが・・・

で、主人公の木枯し紋次郎さん、上州新田郡(現在群馬県太田市)三日月村の出身という設定なので、三日月村を作ってしまえー!とできたのがここ、三日月村らしいです、多分。

関わり

あ、こんなキャラらしいです。

スクリーンショット 2016-02-09 19.35.09

村内はもはや現代日本ではないので、日本銀行券は使えません。幸いにして入口で両替をしてくれます。

スクリーンショット 2016-02-09 19.35.16

勢いで三十文(3千円)両替しましたが、使い切らない自信があります。余ったら戻せるから大丈夫。

看板

かかわりーなは資料館でして、アトラクション的なものは下の3つ。今日の目的は不可思議土蔵です。

絡繰屋敷は掛け軸や囲炉裏が次の部屋への出口になっている、ついでに迷路もある、最近スマホで流行りの脱出ゲーのリアル版ですが、5回くらい入った私は歩くネタバレなので自粛。怪異現洞は・・とにかく暗いのでパス。

スクリーンショット 2016-02-09 19.35.31

というわけで、不可思議土蔵に来ましたよ。四文くらいでした。

立て

国語の教科書に載せたいようなナイスコピーですが、最後に文字数が足りなくなって字が小さくなるのは先ほどのキャラ紹介と共通。三日月村のクセなのか。

土蔵

ここではなぜか平衡感覚が狂い、みんな斜め歩きになる!そりゃそうだ。斜めに建ってますよ、ホラ。

ゼログラ

写真が暗くてわかりにくいですが、マイケルジャクソンの秘技・ゼログラビティもこの通り簡単にできます(モデル・友人K)!

外に立っている方を見ればわかると思いますが、ものすごく斜めなので歩いているだけで酔うしスゲー疲れるし、結構ハードです。

まり

マリを台に乗せるとあら不思議、スルスルと上に転がっていきます・・写真じゃちっともわかりませんね。

焼きまんじゅう

面白かったけどマムシがちょっと逆流しそうになったので休憩しましょう。お茶屋さんもある・・・なんですか、この巨大焼きまんじゅうは。グンマ帝国民以外が見たらみたらし団子のできそこないとしか思えません。焼きまんじゅうを知っている側の目線で見ると、案外いいデキです。

飽きない

むむっ、戸が開かない。休みかしら?

おばちゃん「ごめんねー、ここも絡繰屋敷なのよー。開けるのにコツがいるのよコレ」

施設の老朽化をネタに昇華させております。で・・できる!

ラムネ

麦般若と行きたいところですが車なので甘酒・・あ、ないのですか。じゃあラムネで。

さて、スカッとしたところで本来の(?)メイン施設、紋次郎の生家と宿場町を見に行きましょう。

木枯し

おおー、これが木枯し紋次郎。うん、多分リアルだ。でも元のドラマがうろ覚えなんでなんというか・・

そして気になるのは、侍のようなそうでないような格好をした女性たちがやけにおりまして(4・5人グループが3組くらい)、皆さん立派な撮影機材を持っております。スタッフ・・にしては時代考証がなんだかなーな衣装ですが

当ラブ

あっ、そうだ!この格好そのままの人がいる!レイヤーさんたちだ!

宿場

このように割とリアルな江戸時代(?)の街並みが再現されていますし、経年劣化により味が出ていますし、そして例えば日光江戸村より入場料がはるかに安くて、しかもあまり混んでない!!もしかしてとうらぶレイヤーさんの聖地になれるかも?

馬

経年劣化はいいけど、聖地化してもうちょっと儲かるようになったら目ぐらい直してもらえるといいな、馬さん。

テレカ

そして聖地と化す前にお宝グッズになりそうなものをゲットして帰りましょう。まずオリジナルテレカ。テレカですよ!クオカじゃないですよ!!これはもう高騰しないワケがない(そんなワケない)。

幼児

あとは木枯し紋次郎ですから、長い楊枝。プッと楊枝を吹くと舟かなんかの固いものにプスッと刺さるシーンを見たことがあるような。とにかく紋次郎のアイコンですからマストバイのはずですが・・・ただの焼き鳥の串に見えなくもない。一文(百円)だからいいですけど、別に。

レイヤーさんが集まる→それを撮るあの方たちが集まる→三日月村とスネークセンターが潤うという流れができたらいいなーと思うのでした。レイヤーさんの写真?そんなもん頼めるわけないでしょう、私が。

次回からしばらく伊豆になります。

コメントをお待ちしています。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。