日本酒推しが過ぎる町、長岡!お酒について学んでしまったら、昼から試飲もやむなし‥ですね 吉乃川 酒ミュージアム 醸蔵(長岡市摂田屋・宮内駅)

長岡に来たので名物のへぎそばをいただいて、次は‥う〜ん、雪やこんこんだし、そもそも車がない。どうしよう。

でも今は手軽にタクシーを呼べる便利な時代だからね‥ギョギョ、どのアプリもエリア外じゃないか。さすが新潟、グンマと大差ない田舎っぷりなのね。

えっちらおっちらと駅まで戻り、タクシー乗り場から再出発。

10分2,000円くらいで「吉乃川 酒ミュージアム 醸蔵」さんに到着しました。運転手さんが「道のあっち側にも見るところありますからね」と教えてくれます。人の優しさはグンマより上だな新潟。

蔵の中は大きく分けて3つのゾーンとなっています。お酒や酒器の売店、お酒造りと吉乃川酒造について学べる展示スペース、そして立ち飲み形式で吉乃川飲み比べや限定酒を楽しめるSAKEバー。

まずは展示スペースで全4問のクイズに答えまして、

全問正解すると吉乃川ステッカーがもらえますよ。わ〜い、MacBookに貼ろ。

酒蔵を模したレゴや吉乃川ロゴのドットなんてイカした展示もあります。が、見学はここまでだ。

真の目的はこちら、SAKEバーで吉乃川のレアなお酒を味見するのだ!お昼に栃尾のあぶらげを食べつつもお酒は我慢したのはコレと夜のためだ!

四種のお酒から当てる利き酒チャレンジなんかもありました。日本酒だけでなくヴァイツェンやペールエールも、そしてもちろんノンアルも多数揃っているので運転手さんも安心ですよ。

券売機に並ぶ魅惑的なボタンたち。その中でも輝いて見えたのが醸蔵限定酒 新米 無濾過生原酒!新米の新酒?酒徒垂涎のムロナマゲン?酒をおいしくするルーンとか属性盛りすぎだろ!これ即決でいいのでは?

しかしオススメというこっちも気になる‥樽で熟成させた純米大吟醸「睡夢」3種飲みくらべ!30ml×3種だからサザンが90で半合か。先ほどの無濾過生原酒とあわせておおむね一合‥

う〜ん、いちおう減酒中だし限定酒だけにお値段も立派だし、どっちかだけにしておくか。ピカピカの新酒か樽の熟成か‥「ナッツ付き」に惹かれてこっち、睡夢飲みくらべをポチ〜。

食券(飲券?)をカウンターに持って行くと注いでくれて、立ち飲みテーブルに持って行く式です。

受け取りの際にはちゃんと瓶を並べてくれるのでシャッターチャンス。SNSの時代に沿ったサービスサービスぅ。

偶然というか狙ったんですが、注文した睡夢3種飲み比べの説明があるテーブルに陣取りました。ふくろうはワイン樽、くまはシェリー樽、にほんりすもシェリー樽なわけですね。楽しみだなあ。

シェリー酒の樽で4ヵ月熟成させた睡夢 にほんりす。ミルクやバニラのように優しい甘い香りってそんなバカな、日本酒ですよ?

口に含むと‥なんだこの甘い香りは。ワハハ、信じられないくらいバニラだ。理由は樽か、樽なのか?甘いだけでなく後味はシュッとして食中酒としてもイケそう。からすみパスタなんか合いそうだね。

お次はワイン樽で4ヵ月の睡夢 ふくろう。飲みくらべ3種あわせて半合で1,200円はなかなか立派なお値段と思いましたが、そもそものお酒が四合瓶で11,000円もするのね。もしかしなくてもすごくお得なセットじゃないの。

ほんのりピンクに染まったお酒は確かにぶどうを感じて、目隠ししたらワインと間違ってしまいそう。なんか無性にいぶりがっこクリームチーズを食べたくなった。

(友人撮影)

友人「みなもの大吟醸と純米大吟醸の飲みくらべにしたら、オススメという大吟醸がすごい大盛りで来たよ」

うわ〜豪気ですね。お味はいかが?

友人「オススメだけにすごくスッキリ澄み切って飲みやすい。これは危ない‥でも、この量の日本酒をツマミなしで飲むのって結構大変かも」

そこなんですよ。少量でもツマミ必須なのが日本酒。だからナッツ付きのセットにしたんだよね。ほら、ナッツ2つあったから1つあげる。

友人「助かる〜!ちょっとのナッツで次のひと口のおいしさが上がった!」

もちろんメニューにおつまみもあります。鮭の昆布巻きとか鮭風味ガーリックラスクとかあぶらげとか、いかにも新潟っぽいの。へぎそば食べたばかりだから頼まなかったけど。

飲みくらべのセンターは睡夢 くま。どのラベルもめちゃくちゃかわええな。

純米大吟醸をシェリー樽で4ヵ月寝かせたそうです。なんだにほんりすと変わらんじゃないかと飲んでみれば、ワハハ、まるで別物だったわ。そりゃそうだ、ウイスキーでもなんでも樽が変わればまるで変わるわな。

ものすごく‥ラム酒です。なんでだろ?おもしろいもんだなあ、ラム酒好きの友人に買ってあげたいっちゃ。でも11,000円か‥買っても自分用だよな。あえてロックで、ナッツと一緒にちびちび舐めるように飲みたい。

買おうかどうか結構迷って、いや今年は減酒だよと思い出して踏みとどまり、結局酒器だけ買いました。正一合ピッタリ計れるヤツなんで、飲む日はこれ一杯で済ませられるようがんばるぞ。

ミュージアムを出て、運転手さんに言われた通りお向かいさんに行ってみると、サフラン酒の試飲や販売、そしてサフラン酒の蔵だった建物の見学などが楽しめる施設でした。ラベルや昔のポスターがいい感じだったので小瓶を一本購入。まだ開けていないので味は知りません。

また徒歩2分くらいの所におだんご屋さんがありまして、敷地内にある土蔵風の建物ではお酒おみくじなんかも引けます。

どうあがいても100mlのお酒と器が当たってしまうおそろしいおみくじ。友人はめちゃめちゃかっこいいぐい呑みが当たりました。ぼくは写真のお酒と小さいマスが当たり、高級なお酒みたいでおおむね大吉。しかし長岡って町ぐるみでお酒推しなんだね

お酒にだんごにどらやきに、酒ミュージアムの徒歩圏内で一通りお土産が揃っちゃうのは便利だな。駅ナカも充実しているし、いい町だココ。

‥ところで雪の中どうやって帰るんだ?宮内駅まで歩くのか?

結局電話でタクシーを呼びました。運転手さんが消雪パイプについて語ってくれて勉強になったなあ。アレって長岡発祥なんだね。  つづく

吉乃川 酒ミュージアム 醸蔵 新潟県長岡市摂田屋4-8-12 吉乃川 敷地

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。