明石のお宝たちで楽しむ紀土や新亀の限定酒!春の名残をしっかり回収しましょう 鮓 ちかもち(須磨区・板宿駅)

板宿で中毒性の高い洋食をいただいた後はIKEAで買い物をしたりして、気がつけば夕方ではありませんか。また板宿に舞い戻りますよ。

そう、毎月恒例「鮓 ちかもち」さんでの晩餐会です。カウンター9席、6,600円か11,000円のコースで完全予約制。インスタDMでの予約推奨とのことです。

いつもと同じ全16品の11,000円コースでお願いしてあります。一番奥のご不浄に近い特等席をいただいて、お酒のメニューを開きましょう。

奥播磨!紀土!・・そして神亀!どうすんだコレ、全部飲みたい。

とりあえず軽快であろうお酒から行ってみるか。

紀土 春の薫風 純米吟醸酒。春の薫風とか爽やかな名前ですが、そのフルーティーさはそよ風と言うには強烈すぎた。うん、胃が起きる!食前酒にヨシ、食中酒にヨシ!

淡路島の天然もずくで、胃の入口をさらに大きく開かせます。

あれ、ちかもちさんちでは珍しい気がする造りの盛り合わせだ。タイタコの明石番長たちと赤貝

ちなみにこの日は5月の半ば頃。赤貝と桜鯛に春の終わりを感じ、梅で食べるタコに初夏を感じる。旬ラスと走りの組み合わせ最高。

造りの途中で出てきた小鉢はタイの白子煮つけ!こんな見事な日本酒の販促ってある?

お次はサワラの玉ねぎポン酢。西側でサカナを食べると高確で生のサワラに出会えて嬉しい。関東では西京焼きばかりなの。どっちも好きだけど。

よし、神亀 純米生酒 LIGHTの出番だ!「アルコール度数を抑え、軽い口当たりに」と言っているのに16度なあたり、さすが神亀。

確かに普通の神亀より軽快な気がするけど、最後のヒネたようなクセは変わらないね、愛しい。

梅雨の頃には姿を消していくであろうホタルイカの茶碗蒸し。この春は結構な数のホタルイカさんをいただきました。みなさん良い肝でしたよ。

お次は・・なんでしょう。イゼルローン?

パカっと開けたら蒸しアワビの肝ソース!しっかりトゥールハンマー級の破壊力だった!

ここから握りの開始。急先鋒、ケンサキイカ!ねっとり舌に絡みついてこれでもかと甘味を楽しませてくれます。シャキッと粒が立った酢飯と混ざれば甘味はさらに倍!

お次はアコウダイ。タイと言いつつメバルのような魚でしたよね、煮付けしか食べたことないけど。むわ〜、良い脂に良い甘味に良い旨味。白身の裏番長みたいじゃないか。

そろそろ終わり、名残のサヨリですね。こんなに美しくて旨味の深い魚に秋まで会えないのは寂しい。

ぼ、ぼくはちかもちさんちのシマアジが大好きなんだな(1ヶ月ぶり2度目)。

貝の握りと言えばのトリガイですかーッ!酢飯と一緒に食べられるために生まれたような食感!ひゃ〜うめえ。

神亀をすっからかんにしてしまったので三重の天遊琳 限定瓶囲いの封を切っていただきました。ちょっとメロンな香り、穏やかまろやかで色々な魚に合いそう。

はい、ホンマグロさんが出ましたありがとうございます。この方をいただくと「寿司食べたなあ〜」と実感します。しあわせ。

淡路島のウニでさらにしあわせが拡大。さすが御食国の淡路島、行きたいなあ。泊まるならニューアワジあたりが吉なんですかね。

明石前だけどいかにも江戸前なクルマエビは華やかあでやか。

海苔に巻いててわたされたのはウナギ・・ではない、炙り選手権絶対王者のノドグロさん?海苔と皮目のダブル香ばしさから脂がほとばしって・・うん、少し泣く。

握りのラストはふっくらしっとり蒸しアナゴ。玉子のようなデザート感があっていいわね。

赤出汁でほっこりと締まって、良い春の終わりでした。次は梅雨時ですね、何が出るのか楽しみに予約をしましょう。

ここで折り詰めを手渡されました。体調を崩して途中で帰ることになってしまった友人のため、ちらしを作ってくれたそうです。ありがたい話だなあ。あ、盗み食いせずちゃんと渡しましたよ?ものすごくウマそうだった・・ウマすぎたようで分けてもらえなかった。

鮓 ちかもち 兵庫県神戸市須磨区平田町1-1-20 谷崎ビル 1F

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。