幻の寒ざらしそばと十割新そばを同時に楽しむ‥えっ、二八も? 岩清水 関所庵(宇都宮市若草)

それは10月末のこと。

「あ、今日はいた。大谷資料館に連れて行くと言っておいて、全く群馬にいないじゃない!ほらほら行くよ!車用意して!」

なんですか母よ…たまには群馬でゆっくり…しちゃダメなの?連れて行くなんていつ言ったかなぁ‥

というわけで大谷資料館に来ました。何度来てもかっこいい。

母「こんないい所、なんで今まで連れてこなかったの!」

今日来たからいいじゃないですか…

母「思っていたよりずっと広いから結構歩くね。おなかすいた」

はいはい、なにがよろしいでしょ。

母「おそば屋さん。おいしいとこ」

難しいことをさらっと言うなあ…えーと、宇都宮のそば屋…そうだ、以前から気になっているお店があるので行ってみましょう。

大谷資料館から車で約15分、宇都宮市若草というところにあります「岩清水 関所庵」さんに到着、到着〜。

母「これでおそば屋さんなの?」

うーん、そうなんですかね?なんか自信なくなった。

あっ、でもほら、「寒ざらしそば」って看板がある。そば屋確定演出!

隣の囲碁センターさんと共用なのか、やたらと広い駐車場がありがたい。

カウンター数席に4人がけのテーブル席が3卓、奥に座敷があるのかな?開店間もない時間で先客はゼロ。テーブル席に案内してもらいます。

えーと、メニューは…好物のかも汁!といきたいけど、極太の田舎そばってちょっと気になるわね。

母「私は天ざる

いつでもどこでもそうですね。

表にあった寒ざらしそばは…ああ、壁メニューにあった。寒ざらしって、確か甘くてプリプリした将軍献上用のそばですよね。

…やや、「新そば」という神々しい文字が…!新そばなら十割でも食べてみたいじゃないの。寒ざらしそばと十割そばの食べ比べなんてゼイタクなメニューがある!お願いしましょう。

熱いそば茶がうまい季節になりました。そして一緒に漬物が。漬物がついてくるそば屋さんは大概おいしいの法則があるので、これは期待大。

店員さん「おまたせしましたー」

きゃー!見た目でわかる美味しいそば!

店員さん「こっちが寒ざらしでこっちが十割ね」

なるほど、手前の星が多いのが十割で、奥の透明感ある方が寒ざらし…おや、もう1ブロックあるような。

店員さん「それは普通のおそばね!せっかくだから味見してみて!」

まあ、なんと三種盛にグレードアップ!きゃっほーい。

薬味はワサビと量多めのネギ。なぜか知りませんがポテトサラダもあります。煮物がついてくるそば屋さんは多いけど、ポテサラは珍しい。

大盛りコールをした覚えはないのですが、なかなかモリモリな量のそば。しかしこの美しさ、もてあますことはないでしょう…

むざと箸を突き入れて…

とりあえずそばだけズズッと。あらやだー、十割の新そばにしても素晴らしすぎるそばの香り!しかものどごしまでいいぞっ!こんな十割反則だっ!

お次はつゆをつけてズルズル。そばもつゆもバッチリ冷たいのがうれしい。カツオ香る出汁も濃厚、返しも濃厚。宇都宮で江戸のようなつゆに出会った!

寒ざらしは当たり前ですがそばの風味は弱め、でもはじけるようなもっちり感が楽しい。

母「普通のおそばもすごくおいしいよ」

そば好きの母も大喜びのようです。

天ざるの天ぷらはマイタケ・エビ・インゲンっぽいサヤ付き豆・カボチャ・かき揚げ。

母「エビとマイタケ食べて」

なんでこの人は天ぷら界の二大スターを食べないのに、必ず天ざるを頼むんだろう…あとでいただきましたが、さっくり軽い衣でおいしかったです。

そばの合間に食べるポテサラも乙なもの…マヨ感とポコ感のバランスがちょうどいい、手作り感あふれて非常に好みのタイプ。

三種のそばとポテサラでお腹いっぱい。もちろん最後はつゆにネギを入れて、そば湯でほっこり…ふあぁ、満足じゃ。

母「ここはおいしいね。また来よう」

軽く言いますけどね、ここは宇都宮ですよ?我々は群馬県民ですよ?なんだかんだ1時間かかるんですよ?

母「あんたいつも京都とか名古屋は近いって言ってるじゃない」

そんなこと言っておりましたか?おかしいなあ…わかりましたよ、田舎そばも食べたいし‥

岩清水 関所庵 栃木県宇都宮市若草2-3-41

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。