換気最高のため大人気らしい焼肉、さらに1人メシ推奨時代ということで、なんの気がねもなく1人で焼肉屋さんに入れる時代になりました。
今までもホイホイ入っていたみたいですが、だいたいのお店は4人用のテーブル席なんで少しは悪いかな〜と思っていたんですよ、ホントですよ。よし、胸を張って焼肉ランチに出発だ。
やってきたのはグンマに数店舗、たぶん他県にはない焼肉チェーンの「とうげん 太田店」さん。大昔からありまして、この辺のある程度のトシの人は焼肉屋といえばやしろう苑さんかこちらを思い浮かべるのではないかと。
深く考えたことなかったけど、店名は桃源郷から取っているのだろうか。
11時半くらいに到着すると駐車場にはすでに数台の車が。でも大きなお店なので大丈夫。パーテーションで仕切られた4人用お座敷席に案内してもらえました。
ランチメニューはあるわ、あるわ。レギュラー2ページの上にチゲセットフェアみたいのもやっているようでした。
3種の肉に特盛ライスとジョッキドリンクがついた男気ランチなんかあるのか。旨辛牛すじ煮込ランチは面白そう。焼肉屋さんのすじ煮込!
悩ましい時は注文用タブレットを手にすればいい、指が勝手にポチるであろう・・あれれ、チゲうどんとかもあるのか・・むむ?プレミアムランチってなんじゃらほい。
これか〜。上タン塩・和牛上カルビ・和牛なか落カルビにスープにナムルに韓国のり・・おいおい、バーリトゥードにもほどがあるじゃないか。思わずポチっとな。スープはカルビか玉子を選べるので迷わずカルビ。
うわぁ、なんだか凄いことになっちゃったぞ。
ものの5分で運ばれてきたお盆はテーブルからはみ出す大迫力、焼肉屋さんで食べたいもののほとんどがまとめてとび出てジャジャジャジャーン!
なお例によって小ライスにしてしまいましたが、足りるわきゃありませんね。どうしよ。
まずサラダをつつきつつ作戦を練るのだ。タマネギが多くてうまいな。
韓国のりはまさかの1パックまるごと提供だ。
キムチにほうれんそうともやしのナムル…これはもう口直しとかじゃなくて混ぜてメシと食えって量ですよね。
とりあえず混ぜるか。キムチが細かく刻んであって混ぜやす〜い。うむ、半分はサラダの続きとしてベジファースト要員にしよう。
なかなか凄まじい色のカルビスープ、お味はいかが?
あ、見た目より辛くない。そういえばキムチもそうだったから良い唐辛子なんでしょうね。旨味が深くてこれはたまらんですよ。カルビの切れっぱしもたっぷり入ってこれはスッカラクが止まらんぞもう。
あまり辛くないとはいえ、もちろん汗はタラタラ出てきます。人間火力発電所、スタンバイ!
ニク焼き開始の狼煙を上げよ!上タン塩・和牛上カルビ・和牛なか落カルビと並ぶ中、初手は?
えーい、3種まとめて焼いてしまえ。タンが1番先に食べ頃になるはず。次が上カルビだな、うん。
おおそうだ、タレを調合しないと。ニンニクをたっぷり入れてしまおう。レモンだれを結構使う方なのでビッグサイズが嬉しい。
タンはレモンとタマネギで食べて白メシを倹約しましょう。うん、間違いなく上タン。うまい タン うまい。
上カルビはビッグサイズなのでこれはメシ巻き必須。焼肉には白いメシだろうが、ですね。ワギューカルビはもちろんウマいんだけど、とにかくタレがいいよなあ。昔から続くお店はやっぱりそういうことだよなあ。
焼肉食法極意、乱肉乱飯乱汁乱菜乱肉〜!うおォーン!そこで思わずビタっと止まる、なぜなら和牛なか落カルビの霜降りが美しすぎて。こんなのランチで出しちゃう?
香ばしくかつ焼けすぎぬよう慎重に焼いて、メシにどーん。ぼ、ぼくはやっぱりやきにくが好きなんだな。
わずかに残った白メシをスープドボンの儀でプレミアムランチ、完結!ワギューを始めあれこれ食べて、クッパ締めまで楽しめて税込2090円!とうげんさんったら、こんなのあったなら先に言ってよ!
おなかいっぱいで幸せいっぱい、発電所になりたくなったらまた来ます!
焼肉とうげん 太田店 群馬県太田市西矢島町1745-8