春になれば思い出す、遥かな・・板宿。ウソです、季節に関係なく毎月のように来ております。もはや月例寿司会になりつつある、
「鮓 ちかもち」さんにまたまたやってまいりました。京都でパン買ってここでお寿司を食べて翌朝早くに新幹線で帰るだけの一泊二日、もしかして少々おかしいのでは?とか、今さら気がついてみる。
カウンター9席・予約必須・6,600円か11,000円のコースのみ。予約はインスタのDMでどうぞ。
本日もいつも通り11,000円コースでお願いしてあります。カウンターの一番奥側、ご不浄に行きやすい個人的特等席をいただきました。
コースなので注文は飲み物だけ。今日の日本酒は・・?やあ、梵という文字が見えてしまったので即決。
梵 越前寒椿 純米大吟醸。えへへ、えへへとしか言いようのない・・えへへ。
まずはイイダコ!タマゴが本当に飯つぶみたいだよね。イイダコ・メシダコ・コメダコあたりの名前しか思いつかない不思議な生き物。
カツオの造りにカツオ酒盗と生姜という、ちょっとお酒を盗みすぎトリオ。梵はちょっとお高いんだからやめてください困ります。うめえ〜!
あん肝奈良漬?何ソレ?なんとあん肝ペーストに刻んだ奈良漬が忍ばせてある!こってりさっぱりパリパリ甘く・・いかん、こちらも相当な酒泥棒だ。
ホタルイカの茶碗蒸しに春を感じて寒椿をクイクイやっていたら、ビンが空っぽになってしまった。飲むとなくなっちゃうからお酒って困る。
亀治 好日にチェンジしましょう。コメと酸を感じる、ぬる燗でバエそうなお味ですが冷たいの一本槍。
思わず春だ〜!と声が出る一皿は金目鯛の焼き物ですって。カブと酒粕のソースに菜の花、開いた菜の花に見える黄色はカラスミ!見ても食べても春爛漫、素晴らしいなあ。
蒸しアワビの肝ソースにシャリを添えて。アワビのウマさはもちろんですが、肝をたっぷりまぶした酢飯なんて盃を重ねてしまうこと間違いなし。
握りの初手はハリイカです。関東でのスミイカですよね。シャキッと歯が通ってからねっとり甘味が広がって、粒の立ったシャリがサラリとほどけて組んず解れつ。いや〜、寿司って本当にウマいものですね〜。
シマアジだ!なんて美しいんだ!食べる前から酒が飲めるよ!
握りでなくのっけ盛りで出たのはノドグロ炙り!アカムツやらクロムツやら、とにかくムツと名の付くお魚を炙ってしまってはいけません。カリッとした皮の下から滲み出る白身のトロたる脂!全て酢飯でレスキューしないともったいないぞ!
クルマエビの鮮やかさ、甘味の深さ。見事なワザは江戸前、いやさ明石前。
タイラギで塩とワサビで食べるお寿司の楽しさを再確認してしまいますよ。
まだ動くウニを買って、がんばって割って食べたことありまして、ものすごく美味しいけどものすごく手間なんですよね。殻の中が昆布だらけで掃除が大変。
こんな綺麗で、しかも活きの美味しさで提供してくれるお店って本当にありがたい。
せっかくなのでご当地のお酒もいただきましょう。奥播磨の純米生原酒。さすが原酒、トロみを感じるほど濃厚でふくよかで、これから来るであろうメンバーにもってこいです。
だってここからはホラ、手渡ししてくれるウナギの白焼き!
そしてドカン、ガツンとホンマグロのトロ!原酒でなければ戦えませんって。マグロが無い寿司など考えられないとミスター味っ子にありましたが、ホントにそうだ。
しかし味っ子、マグロや海苔を買い占められてしまうお話が数話あるけど・・仕入れルートが近所の商店街だけなのかしら。やるなら寿司を握る手を破壊するとか、もっとエゲツない妨害しようぜ!・・え、それもやったの?寺沢先生の悪役ゲスすぎ!
ふっくら優しい蒸し穴子でお寿司の終了です。少しずつたくさんの品数、お酒を楽しむにはもってこい。「カウンターでおまかせコース」のお店がすっかり好きになってしまった。
おっと、真の締めは赤出汁でしたね。熱い味噌汁と熱いお茶で一息つきながら、次回の予約をしてしまう・・4月は何が出るかなあ・・初鰹にトリガイに・・あ、もしかして明石の鯛が本気を出す季節?うわ〜。
鮓 ちかもち 兵庫県神戸市須磨区平田町1-1-20 谷崎ビル 1F