![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/6e63195de04e963e9ac760d29bbcfb14-1024x672.png)
「ヤクルトレディが教えてくれたんだけど、生野銀山あたりが面白いらしいんだって」
おや神戸の友人じゃないか。へ〜、観光情報を教えてくれるヤクルトレディなんているんだ。生野銀山って‥兵庫の北西の山か。未知の領域だし廃坑は大好き、行ってみましょう。
そろそろ銀山に着こうかという所で時計を見ればおおむね11時、見学の前にお昼でも食べましょうか。ヤクルトレディセレクションにはご飯のお店もあるの?
友人「野菜たっぷりなカフェがあるらしいけど、11時半開店みたいだねえ」
ちょっとフライングだったか。ではGoogleマップで周辺を見てみよう。おっ、11時開店で面白そうな店があるぞ。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/da9d6e5c9c95f135e11c9d25f50028fa-1024x734.png)
生野銀山まで車で2分という立地にあります「ティールーム コトリ」さん。ティールームという名の通り紅茶の専門店だそうです。
友人「今スコーンにハマってるんだよ。ちょうどいいね」
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/9e8ba932c9c813af789017eefa4ce747-846x1024.png)
駐車場は道を挟んだ反対側、川沿いの方に数台分あります。tearoomkotoriと書いてあるのでお間違いなく。
さて、扉を開けて入ると‥あれ誰もいない?
「いらっしゃいませ〜」
いや幼女が出てきた。これはどういう世界線だ。
「いらっしゃいませ。テーブル席と靴をぬいでいただく部屋とありますが、どちらになさいますか?」
あ、お母さんも出てきてくれた。そんではテーブル席でお願いします。
「メニューをどうぞ〜」
娘さんちっちゃいのにしっかりお手伝いをしてくれるのですね。ニヨニヨしながらメニューを
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/6275cd588b0990f3b7b45c3c4893f1cb-766x1024.png)
開いてビックリ、いきなりアフタヌーンティーセットが出てきたじゃないの。本気の紅茶専門店だ。
「カフェですか?お食事でご利用ですか?」
今度はお父さんが出てきてアットホームどころの騒ぎじゃないぞ。軽食とかあればと思って来たのですが。
「それでしたらそのアフタヌーンティーセットと」
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/3595ea9df49132f21fede02070e416d6-801x1024.png)
「キッシュとスコーンのランチがご用意できます。サンドイッチとカレーは準備できてなくて」
友人「え、そしたらヌン活いっちゃう?」
思いっきり午前だけどアフタヌーンティー、いっちゃいますか。2つ願いま〜す。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/e5f64a6005edd996e0634b4bfe958e16-804x1024.png)
「お好きな紅茶をポットでお出ししますのでお選びください」
うわ〜さすが専門店、ダージリンだけじゃないのね。日本酒以外の飲み物はイマイチよく分からんので説明を頼りに選んでみましょう。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/5ffc611414adb818e74ce8d70cdde2ae-801x1024.png)
ご当地の生野紅茶やチャイもあるのか。マサラチャイなんて好物だけど、せっかくだからティーポットで出るヤツをお願いしよう。ボディの強い重厚な味というルフナを願いま〜す。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/0c9927ca3ec3043cbb5442f67445efeb-767x1024.png)
お茶っ葉や陶器なんかも売っていて楽しい店内だなあとキョロキョロしていたら、ヤツが来ました。まぎれもなくヤツさ、一気にアガるケーキスタンド!
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/78c4599ab98dae529499444d2bd8430c-791x1024.png)
180度回転すればスコーンとキッシュ!もはや軽食どころではなく糖質祭り。これだ、これがアフタヌーンティーだ!
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/7b9278daf4a2b816a5ac633c96184f21-859x1024.png)
お布団をかぶったポットも届きまして、優雅なティータイムの開始です。茶漉しの上から注いでミルクをたっぷり入れてください、だったな。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/5187ee742e6ce04abd488c65721197d0-1002x1024.png)
古めきしずか、穏やかな甘い香り。カラメルのようなって書いてあるけど本当だ。味は濃いのに後味爽やか、ルフナってうまいもんですねえ。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/daa321f7e0b498391b83a6d4b4808372-1024x784.png)
それではタワーの解体を始めましょう。まずは下段のお食事プレートから。
ベジファーストでサラダをいただけば、キャロットラペにクミンを感じて軽くビックリ。うめえ。
しっとりキッシュはサーモンの風味が舌に絡まり、あなた紅茶じゃなくてワインのオトモでは?
カレーらしき液体の正体は、なんとハヤシライスのソース。なんでも生野という街はハヤシが名物なんだそうです。深い旨味とキリッと思い切った酸味で、もしかしてあなたもワインのオトモでは?タッパーにたっぷりもらって帰りたい。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/6e63195de04e963e9ac760d29bbcfb14-1024x672.png)
上段、まさしく紅茶のオトモである甘いモノプレートに取りかかりましょう。本日のミニケーキはチーズケーキとヴィクトリアケーキ。
しっかりしっとり、ここまでクラシカルなチーズケーキは逆に最近見ないくらい。実直な美味しさとはこのことか。
ヴィクトリアケーキはザックリ食感と濃厚なバター風味がミルクティーを呼びすぎですね、けしからん。
紅白のおめでたいモノはパンナコッタかブラマンジェか。ナウでトレンディーなお味ね。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/89a7a71b19a15ac81466c878aa782c89-1024x860.png)
スコーンはヨコ2つに割って食べるんだったな。ホッカホカだね‥おっと、1:3くらいに割れてしまった。まあいいや。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/1891fbe07954880edbebd51bd11a9057-1024x847.png)
クロテッドクリームをたっぷり塗って、ベリーのジャムをちょいと添えていただきま〜す。
バターほど脂アブラしない、生クリーム寄りのゆるやかクロテッド。うめえ〜。スコーンのモッサリ感とクリームのしっとり、よくできた組み合わせだなあ。ブリテンの方ってコレとフィッシュ&チップスを発明したら力尽きちゃったのかもしらんね。
小腹が満たされたどころかバッチリまんぷく。兵庫の秘境で11時からアフタヌーンティーを楽しむことができるとは。キッシュが特にうまかったのでまた食べたいな。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/62225e4f0f0ad1317d9a2045e6a7b8e1-1024x866.png)
その後車で2分の生野銀山に来たわけですが、入口からコレで大丈夫なんでしょうか。いや嫌いじゃないけれど。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/2483c9e3c2912e1078e4b801ae115df0-1024x733.png)
中はすごくてすごかった。何が良いって、洞窟のお約束で涼しいったらありません。たしか13度くらいでしたよ。マイクラ好きの友人は手掘りの狭い穴を見て、まさにゲーム中で掘っていくサイズだとハフハフ喜んでいました。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/43bfb87c1e927df12150e011decb4605-1024x767.png)
さらに車で10分少々のヨーデルの森。どうぶつ達との距離感がやたらと近く、バードショーも文字通り目の前をフクロウやらタカがすっ飛んでいく大迫力。
![](https://bullsailor.top/wp-content/uploads/2023/09/cf94dab2d119e9710a3d646707ade473-1024x735.png)
すれちがい不可の狭い道を通ってたどり着く、食パンしかないパン屋さんがあったり。
生野銀山近辺は間違いなくアツかった。ヤクルトレディさん、お会いしたことはないけどありがとうございます。
ティールーム コトリ 兵庫県朝来市生野町奥銀谷1513
生野銀山 兵庫県朝来市生野町小野33-5
神崎農村公園 ヨーデルの森 兵庫県神崎郡神河町猪篠1868
薪窯パン工房 丸藤 兵庫県神崎郡神河町大山197-1