お気に入りの本格中華店で平日限定の半ラーメンつき定食だ! 幸蘭(太田市内ヶ島町)

気がついたら3回連続となっていたミニラーメンつき中華定食。トリはお気に入りのお店となります。

いつもの昼食は梅干しと鮭のお握り。後はトマト・ゆで卵・ヨーグルトという散文的なモノです。

カロリーとか諸々の問題でランチ外食は土日祝のみとしているのですが、たまにはマイルールを犯したくなる。なぜなら、

お気に入りの本格中華「幸蘭」さんに平日限定メニューがあるからだ!

11時40分くらいに入ると先客2組。その後から入ってきた人も含めて、ほとんどが高齢の女性ですね。平日にちょっと良い感じのランチとなるとそうなるのか。

平日限定ランチは4種類。うち3つは食べたので、自動的に残りの1つとなります。

これまた平日のみと思われる半ラーメンは必須でしょう。本当はミニ杏仁まで行きたいけど、ただでさえ掟破りのランチだからさすがに控えるか。

はい、黒酢唐揚げ定食・Bセットが登場しました!うまそうのレベルが違う佇まいじゃありませんか。

コレ食べたさに定食を頼むフシまであるサラダ。秋冬はカボチャ率が高いようです。夏期の春雨とキュウリのサラダもうまいんだぞ。

古典的醤油ラーメンの文法通り、なおかつ高級な雰囲気に満ち満ちた半ラーメン。この存在感と充足感は440円というお値段以上。

チンゲンサイが入ると立派さがアップする気がします。ただの見た目要員ではなく、お浸し風に下味がつき、食べやすく隠し包丁が入っているのが老舗の技。

清く正しく美しい高級中華の汁そば!うまいなあ、この「もう少し食べたい‥」オマケサイズなのが見事に後を引く。

ラーメンとキムチ風大根だけでメシをガーっとかっこんでしまいたいのですが、ちょっと待て。

メインである若鶏の唐揚げ甘酢あんかけが控えているんだよ。どうシミュレーションしても白メシが一杯では済まないのですがこれは。

生姜でサッパリうまい中華の唐揚げ。それでもわずかに残るアブラ感をふきとばす甘酢あん!

肉団子や酢豚なんかもそうですが、甘くて酸っぱいのにメシ泥棒という中華の魔力!中華の甘酢は本当に怖い。そしてこの辺で酒が怖い。

ゴロゴロ大きい唐揚げと半ラーメンは、幸蘭さんらしからぬ大ボリュームです。素晴らしい、ビバ平日定食。次はニンニク豚定食にして、半ラーメンと杏仁豆腐の両方をつけちゃおうかな。

幸蘭 群馬県太田市内ケ島町463-5