「ウィザードリィ1とウルティマ4どっちが好き?」と聞いたら、40分の長考の末に「ハナ差でWiz」と答えた洋ゲー信者Kさんと行く沖縄、続きです。
Kさん「すさまじいパンケーキを食べておなかいっぱい。次は観光でしょうか。飛行機は14時発ですから近場に何かありますかね」
その通り。観光は難しいです。どうしてこの人は一泊で沖縄というエクストリーム旅行を提案してきたのか・・・とりあえず私の個人的なお土産購入につきあってください。
Kさん「あれ、アップルパイだけじゃないのですね。では行きましょう」
というわけでやってまいりましたのは、「道の駅いとまん」さん。広大な敷地内に農産物に海産物、その他もろもろあるのですが・・・むむ、駐車場が・・・
Kさん「ものすごい車の数!あっ、あそこ空きましたよ」
ふー、なんとか車を置けました。さてメインはこの「JAファーマーズマーケットいとまん・うまんちゅ市場」さんです。
Kさん「農産物直売所・・ですね」
ここで各地にマンゴーを発送しなくてはなりません。レジまで運ぶのを手伝ってください。
・・・・・買い物中・・・・・
Kさん「いやいや、レジ前の行列もすごかったですね!こんなに繁盛してる道の駅、見たことない」
いやホント驚きました。でも海ぶどうを買えと母に言われていたのに見つからなかった。同じ敷地内に「お魚センター」があるらしいので行ってみましょう。
Kさん「あれれ?沖縄食の入門編である海ぶどう。今回食べなかったような」
初沖縄なのにいきなり上級編でしたから。私と来た以上あきらめてください。
Kさん「なんでしょう、綺麗な船がありますよ」
5月の末頃、糸満の人たちが命を懸ける糸満ハーレーという競漕があるそうです。「いとまん」という泡盛のラベルでしか見たことなかったけど、こんなにかっちょいい船でしたか!
Kさん「これに屈強な海人(うみんちゅ)がギュウギュウに詰まって漕ぎまくる・・!勇壮すぎるし、お好きな方にはたまらなそう。来年見に来ます?」
あ、ちょっと待って。そんな先の航空券を予約しようとしないで。
うまんちゅ市場に比べるとやけに静かな「お魚センター」に入ると、いきなり本州ではお目にかからない魚たちがお出迎えです。
Kさん「キハダマグロの頭が半額、つまり550円!安いのかな・・?非常にピンときません」
アカジンミーバイとかすさまじいカラーの魚もいますよ。おつゆ用・・・魚の用途もなんとなく沖縄っぽい。
Kさん「赤魚とかよく言いますけど、世の赤魚たちは遠慮した方がいいですね。リアル赤魚がこちらです」
Kさん「あれあれー?ただの魚屋さんの集合体と思ったら、伊勢海老のウニソース焼きとかムチャなもの売ってますよ」
あれ、本当だ!本マグロその他の刺身も2・3切れセット何百円で何種類も売っている・・なんだこれは!
Kさん「あまりにも漢なグルクン唐揚げも売ってます!丸揚げの串刺しってすごい!酢飯と白メシも売ってるし、もしかして地上最強クラスのイートインスペースなのでは・・?」
こ、これは・・・地味な外見にだまされたか!刺身とかめちゃめちゃウマそうだし安い!
Kさん「刺身もですけど、カキウニソース250円に特大赤エビ丸焼き300円とか、もはや国が違うレベルの物価ですが」
天然本マグロのサクがクッソ安かったですしね・・・さすがうみんちゅの町いとまん、おさかな天国!
Kさん「次はここで朝食もいいですね・・というか、ここで食べたい!!」
(次も確定なのか)そうですね。でも開店10時だからちょっと中途半端だし、メニューがお酒を呼びすぎるのでレンタカーではなかなか難しいですが・・・なんとか考えましょう。
Kさん「いつですか?来月かな・・・」
んあーー、北関東に戻ったらご相談しましょう。
そして帰宅後、送った品物が続々と到着してまいりました。海ぶどうは何パック買ったかな・・・とにかくこちらの半分以下の価格でびっくり!送料を考えても安すぎましたが、当然のように母が配りまくってしまったので、あまり食べておりません。
そしてマンゴー!自宅には2玉で6800円程度のやや高級なヤツを送ったのですよ、フフフ・・・
オープンザセサミー!!・・・・あり?なんか空白が多いような。上げ底とかそういうレベルじゃないぞ。
母「開けたら良さそうなマンゴーだったから、隣のウチに1個あげちゃったよ」
うわー!ちょっと出かけている間に届いたらこの有様!!恐ろしいぞ、母!
お菓子を食べて落ち着くんだ・・・うまんちゅ市場のレジに並んでいる時に、なんとなくカゴに放り込んだ「じーまーみ黒糖」。つまりピーナッツ黒糖なんですが、これがなんかびっっっくりするほどウマかったです。素朴な甘さが泡盛を呼びすぎるといいますか・・・これはリピートせざるを得ない。
そして一個しか残っていなかったマンゴー!飾り切りにしていただきましょう。まあまあうまく切れました。
母「そんなに食べちゃうつもりなの」
本当は丸々1ついけるわけだったのですが・・・どうしてなんでしょうね。
おっおっ、トロみ、香り、濃厚な甘味・・・素晴らしいマンゴーじゃないですか!これならかき氷屋のマンゴーとも戦える!
母「すごくおいしいよこれ!足りないよ!早くもっと買ってきて!!」
・・・この人、正気なのかなあ・・・
道の駅いとまん 沖縄県糸満市西崎町4−19−1