イタリアにサンタマリアノヴェッラという世界最古の薬局がありまして、現在では素晴らしいオーデコロンや石鹸を作っているそうです。アーモンド油の石鹸は、かの福山雅治氏が愛用しているとか‥というわけで、サンタマリアノヴェッラ銀座店で石鹸を買ってみました。
「でも福山にはならないよねー」
おお、こちらのお店の存在を教えてくれたN又さん‥!仕方ないです。組成は同じタンパク質とカルシウムかもしれませんが、設計図が彼とは違う。でも少しでも近づくために、本日は気の利いたお店を予約してみました。
それはどこかと言いますと、サンタマリアノヴェッラさんのハーブ知識をもとに、身体に良いトスカーナ料理を提供するという「ジャッジョーロ銀座」さん!イタリアンで薬膳!と言うのかどうかは知りません。
サンタマリアノヴェッラ銀座店からすぐ近く。ついでに群馬のアンテナショップが至近なのは秘密です。
地下への階段を降りて扉を開けると‥ふわー、いきなり立ちこめるポプリとお香の香り!ステキだ〜。
イケメンの店員さん(店員さん全員そうだった)に席まで案内していただき、ウェルカムドリンクとしてスパークリングワインををいただきます。銀座で泡で乾杯!私の人生でこんなことがあるとは。
そしてビックリ、おしぼりまでなんと香りつき‥しかも食事の邪魔にならない、ほんのり爽やかなハーブの香りだ。わーい。
えーと、お料理の写真を撮ってもいいでしょうか‥
店員さん「‥しっかり、美味しそうに撮ってあげてくださいね」
なんですかそのイタリアン伊達男な返答‥!
ふだん居酒屋しか行かないマンのわたくし、アラカルト注文をするほど場馴れはしていないけど、なんとなく選ぶ楽しみが欲しい…ということで、前菜・パスタ・メインをそれぞれ選べるプリフィックスコースをお願いしてみました。
このお店のスペシャリテは15種類のハーブサラダ。これは食べねばなりませんが、他のメニューもどれもこれもおいしそうであります。
店員さん「パスタは2種類をシェアしていただくこともできますし、メインはグリルであればシェアできます」
あら、そんなわがままもオッケーですか?
N又「じゃあ前菜はサラダで決定だけど、パスタとメインをシェアしようよ。どれがいい?」
そうですね。パスタはコレでメインがコレ‥
N又「じゃあ私はこっちかな‥こんな感じでお願いしていいですか?」
店員さん「かしこまりました」
ワインメニューはイタリア語なので、ブドウの品種の一部しかわからん。
店員さん「ワインのご相談ですか?お任せください」
あっ、店員さんたらソムリエだったのですね。さっき選んだメニューで、このくらいの予算ですとどちらがよろしいですかね?辛い甘いはあまり気にしないけど、香りがいい白がいいなあ。
店員さん「なるほど、そうしますとこちらかこちら‥」
などと軽くやりとりをして、選んでいただきましたのは
モンテニドーリのフィオーレ・ヴェルナッチャだそうです。ヴェルナッチャって品種のワインを飲んだことないのでそちらで決定。
花が咲いたような香りとたいへんフルーティーなお味で、これは夏においしい。今書いていますが、行ったの夏だったんです。
名前は忘れましたが、チーズ風味ばっちりのパリパリでワインがすっとんでいきます。最上等のチーズせんべい。
そしてスペシャリテが来た!15種のハーブサラダに生ハムトッピング!写真ではわかりにくいですが、ものすごい量の葉っぱ!見た目ざっくり、実はみっちりとハーブが詰まっていますよ!
店員さん「こちらはお箸が食べやすいので、どうぞ」
おおー、それはありがたいサービス。星飛雄馬も喜ぶ(わかりにくい)。
15種以上じゃないの?というくらい様々なハーブや野菜やベリー。味付けが最低限なので、苦かったり甘かったりというハーブの風味がそのまま味わえます。ワリワリと食べちゃう。
さらにナッツベースのドレッシング、パルミジャーノ、ブルーベリーと味変のトッピングもあってすごく楽しい。ぶっちぎりで人生No.1サラダですね!!
N又「サラダでワインがとんでいくよ〜」
その通りなんですが、次のパスタが確か‥
店員さん「こちらがパスタにかけるサマートリュフです。テーブルで削っておかけしますね」
N又「そんな幸せが‥?これはもうワイン終わったね」
やむを得ません。パスタが終わったと同時に次を頼みましょう。
フレッシュなバターたっぷりのパスタにトリュフをバッサバッサとかけてくれます!こ、こんなの‥
N又「おいしい‥」
むしろつぶやきになってしまうくらいのウマさですね‥!こりゃまいった。
お次のタリアテッレも私の知っているソレとはちがう‥!しかもシェアでお願いすると、ちゃんと半分盛りの2皿で持って来てくれます。こういうサービスをごく普通にやってくれるのがうれしい。
メインはグリルならシェアできるということですので、天然鮮魚の炭火グリルともちぶた骨付きロースの炭火グリルをいただきましょう。
ぶたさんに合いそうなワインは‥なんでしょう、ソムリエさん。
店員さん「カサル ディ セッラ ヴェッキエ ヴィーニェなどいかがでしょう。ミネラルを感じてかつフルーティーです」
もちろん飲んだことないけどおいしそう!それで!
店員さん「さきほどのボトルと並べて写真を撮られますか?」
いいんですか?すみませんね‥ラベル撮らないと銘柄忘れちゃう。
メインのグリル二種!
白味魚の皮はパリッパリで、上にのったニンニクがとんでもなく旨味をブーストします。これはっ!白ワインにして成功しすぎた好例じゃないかーっ!
N又「皮の裏のゼラチンのウマさもワインが拾ってくれるよね‥最高」
群馬県産というのがすこしひっかかりますが、もちぶたの骨つきロース!骨はN又さんに行った模様です。
N又「骨のまわりはもちろんおいしいけど、さらに完璧な焼き具合とおいしい粒マスタードだよ‥!」
はい。なんでしょう、この緻密な肉の繊維と脂身の甘味‥!はっきり言って最高です。そしてまた、牛と違う風味が白ワインで正解!ふあー、幸せ。
店員さん「これだけ飲まれるお二人は珍しいです‥当店はハーブ酒も多数ございますので、いかがでしょう?」
ふおぉ、ハーブの老舗中の老舗のハーブ酒?飲みますともっ!
N又「アルケルメスおいしい!いかにもトスカーナだね!」
おお、この赤いのですね?スッゲー爽やかな香りで、万病がすっとびそう!そしてチョコリキュール、特濃でおいしい‥!
店員さん「お二人とも本当に美味しそうにお酒を飲んでくださるので、一杯分ずつサービスさせていただきますね」
なんて嬉しい一言を‥!ありがとうございます!お酒好きでよかった。
ドルチェはフルーツのゼリー寄せにしてみました。ここにも先ほどのアルケルメスリキュールがかかりまして、誠に香り高い‥!うわー、美味しすぎた!最高のディナーでした!
店員さん「最後にお茶をお持ちしますが、お好みのハーブティーを作らせていただきます。こちらのハーブからお好みの香りのものを2つほどお選びください。
なんですかっ!その素敵なサービス!うーん、どれもエエ香り‥
N又「食後だからゆったり系のこれとこれかな?」
こちらはちょっと強めで攻めましょう。まあハーブの名前は忘れたのですが。
あらやだ、強気で攻めたつもりが、ものすごくほっこりする‥ふー、ちょうどいい満腹感。幸せじゃ‥
帰りはソムリエさんが送ってくれて、ポプリの香り漂うロビーで軽くおしゃべり‥銀座にこんなリラックススポットがあったとは‥!ワインを頼みすぎちゃったから、ちょっとお値段はいきました‥が、雰囲気とサラダのウマさはまさに最強!また来る!
ジャッジョーロ銀座 東京都中央区銀座7-10-5 ジ オーブ ルミナス B1F