浅草でアーティズムマーケットというアンダーグラウンド即売会があるそうです。せっかくだから前回も一緒に行ったPにーにゃす、行きましょう。
Pにー「行きます、行きます」
浅草といえばそうだ、「西浅草 黒猫亭」さんがあるじゃないですか。アーティズム前に寄っていきますか。そして黒猫亭さんといえばCるてさんも呼ばないと。
Cるて「行きます、行きます。あまいものと知らない世界、たのしみです〜」
というわけでやってまいりました。TX浅草駅から徒歩4分くらい、路地にたたずむ黒猫亭さん。この付近は飲食店が少ないように見えたのですが、あらためて歩いてみると小体ながら面白そうなお店がチラホラ。「あとで攻めるリスト」に入れておこう。
Cるて「お久しぶりです〜」
おっ、そのかわいらしい声はCるてさん。やあ、Pにーも来た。
おや、お店の外に「本日ノオススメ」黒板があるじゃないですか。ふむ、自然郷BIOか‥飲んだことはあるけど読み方は知らん。
Cるて「ほわいとちょこばなな‥きになるの」
おや、ドアにまで店名が。こんなかっこいい文字あったかな〜と前回の写真を見たら、やっぱり無かった。黒猫亭完全体に徐々に近づいているようです。
店内はカフェなのか書斎かわからん良い雰囲気。よく知らんけどレトロモダンってこんなのかしら。とにかく落ち着くのは間違いない。
「いらっしゃいませ」
そして着物が似合いすぎる店主さん。こんなところで昼から飲めるとか、どんな天国だ。
Cるて「あまいものもたくさんあるから、てんごく」
はいはい、たくさん食べてください。秘密兵器も頼んでありますからね。
Cるて「ひみつへいき‥?」
とりあえずお冷やが来ましたが、おや、これは‥
Pにー「オーヤマさんが持つと日本酒にしか見えません」
我ながらそう思います。これは本来そばちょこかな?実はウチでも酒器として使っております。大きさも柄もいい感じのものが多いんですよね〜。
ではケーキを頼みますか。私は秘密兵器があるので、みなさんからどうぞ。
Cるて「とりあえずぷりん!」
ビールみたいにスイーツを頼むね、この人は‥
Pにー「前回おいしすぎたので、バタータルトで」
アレはうまかった‥!さて、私は飲み物を頼みましょう。自然郷BIOでお願いします。
Pにー「そうでした。飲み物も頼まないとですね。ブレンドで」
Cるて「じゃあボクはクリームソーダ!」
店主さん「あっ!実は今、クリスマスバージョンのクリームソーダがあるんですよ」
Cるて「えっ?どんなのですか〜?」
店主さん「イチゴ風の赤いクリームソーダです」
Cるて「わーい!それおねがいしまーす」
こちらは自然郷BIO!無農薬米使用・無濾過・無加水・生酛仕込みというムチャな要素ばっかりなのに口当たりはおとなしい、でもやっぱり甘味と旨味と雑多な香りがちょっと暴走モードな私好みのお酒。
「しぜんごうばいおって読むと思います?」と店主さんに聞いたら、「たぶん‥」だそうです。
そうこう言っているうちに、黒猫亭クリームソーダ・クリスマスver.が来た! そうか、アイスが浮くからまさしくクリスマスカラーになるのか。
Cるて「か、かわいい‥!」
私・Pにー「(Cるて、お前もな)」
Cるて「うーん、飲んだことない味でおいし〜い!」
んで、プリン来襲!やはりここのプリンは器からなにからすごく美しい‥!カラメルのウマそうな照りはもちろんですが、とにかく様式美がすごい。浅草だけに、神谷バーにでも出てきそうな珠玉の一皿。
Cるて「ここのぷりん、ほんとにおいしい!ふるふる〜‥じゃなくて、ぷりん!なの」
言わんとしていることはなんとなくわかりました。
そして洋なしのフランとホワイトチョコバナナ‥って、おいCるて!プリンだけでなくいつの間にこんなモノを!
Cるて「おいしそうなんでコッソリ頼んじゃいました(てへぺろ)」
ふんがー!と悶えていたら、やあ、待ち合わせをしていたアーティズム出展者のCが来た。
C「すっかり盛り上がってるじゃないですかー。あ、Yみさーん、クリームソーダください!赤いの」
‥Yみさんって誰だよ!店主さんのことかよ!なんだその超場馴れしている雰囲気!
C「まあ今日の打ち上げココもですしね。嬉しい場所に店を作っていただきました」
Pにー「バタータルト、おいしい、おいしい‥」
ソレはホントにバターの旨味、カラメルの甘味とホロ苦のバランス、ナッツの香ばしさがたまらないですよね‥!こちらも負けてはいられない。真澄をくださーい。
うーん懐かしい、真澄。日本酒覚えたての頃はコレと舞姫といった信州のお酒ばかり飲んでいました。尖った風味がない辛口なので、なんにでも合う万能酒なんですよね〜。ああおいしい。
店主さん「おつまみどうぞ〜」
今日はアーティズム後に飲みというか食事会があるので、あえてこちらの絶品ポテサラを頼まなかったのですが、このくらいのピーナッツは嬉しい。
なお前回書きましたが、ここのポテサラは本当にウマい。タッパーに3日分くらい詰めて帰りたいほどウマい。ポテサラのくせに日本酒にも合うのがまた悔しい。
‥おや、このあたりでかぐわしいシナモンの香りが漂ってきましたよ‥
香りの正体はこちら、黒猫亭さんの裏メニュー、焼きリンゴ!紅玉リンゴを仕入れた日のみの提供。しかも焼きたてのアツアツにアイスをのせるため、時間指定した人だけが食べることができる珠玉の紅玉!
Cるて「秘密兵器って‥」
そう、コレです。2つだけ用意していただけたので、一人半玉‥2切れずついただきましょう。
Cるて「わーい!」
C「オーヤマ氏、今年一番いい仕事」
そうでしょうとも。
Pにー「おいしそう‥おいしそう‥」
ではアイスが溶けないうちにいただきまーすよ。
C「アッツ!熱い!」
そりゃ熱いよ、焼きたてのリンゴだもの!中はお湯みたいなもんよ?
Cるて「熱くて甘酸っぱいリンゴとつめたくてあまーいバニラ!」
C「紅玉って火を通されるために生まれたリンゴですかね?うますぎるでしょ」
そこにシナモンのアダルトな香りがたまりません‥たまらなくラムが飲みたくなったぞ‥
Cるて「おいしい焼きりんごの後は、キャロットケーキとバタータルト!」
まだいくのか!
C「俺より甘いもの食べる人初めて見た‥」
Pにー「今日は隠しメニューまでフルコン‥フルコン‥」
Cるて「こんなにおいしいケーキなら何個でも食べちゃう」
C「もう浅草に引っ越して来た方がいいのでは」
おや、キャッキャウフフしていたらもうこんな時間。そろそろアーティズムに行きましょうか。
店主さん「あのー、焼きりんご代はオーヤマさん持ちでいいとCさんが」
…えっ?あ、そうですね、お願いしたの私だし‥(あの野郎‥)
C「ごちそうさまでーす!」
アーティズムの帰り、いつも行列のメロンパン屋さんに行列がないな〜なんて思っていたら、おいCるて、なんだそれは。
Cるて「みてみて〜。カリカリでぱふぱふのメロンパンに抹茶ソフトが入ってるの〜」
…どんだけ甘いもの食べるんだ?そしてなんで太らないんだ?このJK。
Pにー「おそろしい、おそろしい…」
西浅草 黒猫亭 東京都台東区西浅草2-9-1