
「新しい紫の服、買っちゃいました〜」
おお、神戸の紫とスイーツ大好きな作曲家、最近はボカロPのM崎さん。また買ったのすか〜。見に行こうかしら。
M崎「来てください〜。ついでに姫路城でも行きましょう」
よし、行こう。絵師のKきゃわさん、こんなわけで関西に行くけどどうしましょ。
Kきゃわ「M崎ちゃんに会えるならどこだって行きますわ」
どこに行く時もこんな感じで決まります。自分のことながら、もう少し計画的に動いた方がいいのでは。

それでは東名高速をひとっとび〜!といきたいところですが、静岡は長い。富士山を過ぎたあたりで昼メシを食いましょう。
ちびまる子ちゃんで名高い静岡市清水区、こちらのエスパルスドリームプラザという商業施設に「清水すし横丁」がございます。
Kきゃわ「すし横丁!おすし!寿司飯!」
なんとお寿司屋さんが8軒も詰まっております。以前一人で「おがさわら」さんに入って幸せな思いをしましたが、せっかくだから他のお店でも食べてみましょう。

各店舗の前には呼び込みの方がいますね。不思議な活気に包まれた空間。
Kきゃわ「おすしの呼び込みは初めて見たなあ」
店員さん「お二人でしたらすぐ入っていただけますよ〜」
こちらは「入船鮨 エスパルスドリームプラザ店」さんですか。あれ?なんとなく聞いたことある店名だな。

店員さん「こちらの限定ランチもまだございます。いかがですか?」
日替わり9貫1500円ですか。お安くて地物っぽい雰囲気。ここにしましょう。

Kきゃわ「本当の決め手は知ってますぜ。このむやみに長いナゾのキリンオブジェが気になったんでしょう」
そう、あいぽんXSの無駄に長い画面でも捉えきれないこのキリン!寿司屋になんの関係があるんだろ。
Kきゃわ「ラーメンなら聞いたことありますがねぇ」

4人がけのテーブル席に案内してもらって、まずはメニューを拝見。掛川の銘酒、開運の大吟醸があるのか〜」
Kきゃわ「( ͡° ͜ʖ ͡°)」
ええ、運転ですね。言ってみただけですとも。ここは静岡、お茶がいちばん!

丼メニューがずいぶん豊富ですな。
Kきゃわ「静岡ちらしは地元っぽくていい感じ」
いいですねぇ。でもやっぱり私は握ってある寿司が好きなので

握りメニューにいきましょう。 表にあった日替わりか、それとも‥
Kきゃわ「駿河湾特選!これ良い〜!」
赤身にばちとろ、桜海老にしらす、白身にあじさば背黒…地のモノ感満載でいいですな!日替わりと300円しか変わらないし、こちらを2つお願いしましょう。

寿司屋のお茶はうまいもんですが、静岡の寿司屋となるとさらに倍!駿河の道に茶の香りですねぇ。

やってきましたよ、駿河湾特選!なんて端正なルックスでしょう。
Kきゃわ「はぇ〜、正しいおすしだ〜」
そしてハタと思い出した‥入船鮨って聞いたことあると思ったら、登呂遺跡を見に行った時に入ったお店と同じ名前です。たしかお高くなくて美味しい良いお店だったので、ここもきっとそうでしょう。
Kきゃわ「まあこのおすしを見れば美味しいってわかりますがね」
ですねぇ。いただきましょう。

まずはお椀の蓋を‥うわー、上品な出汁の香り。
Kきゃわ「三つ葉と鰹出汁の組み合わせは永遠のチートですな」

お腹をあたためたところで本番のおすし!この強固な陣、どこから攻めるか…!
Kきゃわ「きゃほーい!イカちゃんから!」
おお、手前からいった!

イカからは正解かもしれない。そこから白身にマグロの赤身、そして桜海老と生しらすの駿河湾姉妹を攻め…

アジ、シメサバ、背黒にトロとどんどん味を強くしてクライマックスを迎える!はい、作戦は整いました。突撃〜!

桜海老に生しらすの由比姉妹。やはりこの子たちをいただくと、いかにも駿河湾に来たなあと。
Kきゃわ「生しらすってたまに変な苦さを感じるけど、これはそんなことないですな」
たまにあるけどアレはなんだろーね。丼じゃなくて軍艦くらいの量でちょうどいいのかも。

Kきゃわ「しゃば〜!やっぱりしゃばさいこう!」
鯖も酢飯もちょっと強めの酢で、寿司を食べている感が満載!
おとなりの背黒イワシがまためっちゃめちゃウマい。これでもかというイワシ風味と酢飯が合いすぎです。私の中のMVP。
Kきゃわ「寿司飯こそ最大の調味料、神の食材じゃ〜!」
そうだ、寿司飯至上主義の人だった!

そして清水港といえば遠洋マグロの聖地!やはり主役はマグロ!こちらは赤身とばちとろの二種類がのります。
Kきゃわ「とろがとろとろでとろなんじゃ〜!おいひぃ〜」
さっぱりした赤身もウマいですが、寿司飯にのるとやはりトロが輝きますね!ばちとろということはバチマグロのトロでしょうが、こんなに良い脂のりなのか〜。うまいなあ。
Kきゃわ「いや〜、おすしってホントに素晴らしいものですね〜」
1800円で大満足ランチでした。さて、このエスパルスドリームプラザさんにはもう一つの清水名物があるので寄っていきましょう。
Kきゃわ「もうひとつの清水名物?なんじゃろ」

それはもう、ここ清水はちびまる子ちゃんの聖地ですよ〜。ちびまる子ちゃんランド!
Kきゃわ「そうだった〜。永沢君グッズ買っちゃろ〜」
そしてさらに西に向かうのでした。 つづく
入船鮨 エスパルスドリームプラザ店 静岡県静岡市清水区入船町13-15