時は7月初旬。神戸にまたまた行くことになりました。今回はメシ食って帰るだけの一泊ツアー。
それなら車でなく新幹線もいいんじゃないだろうか。チキン弁当も食べることができるしね。あ〜あ〜、日本のどこかで〜(車内放送)。
ふと思いつきで乗った新幹線が色々いい感じで、この後やたらと乗ることになります。
神戸に着いて東横インに荷物を置いて板宿駅へ。友人と向かったのはもはや恒例の「鮓 ちかもち」さんです。
カウンター8席・完全予約制・メニューは6,600円か11,000円のおまかせ。「カウンターで美酒を楽しみながら季節のおまかせを食べる」お店がすっかりお気に入りになってしまったこの頃です。
夏らしいお酒が揃っておりますね〜。山梨の笹一・夏純米吟醸でスタートしましょう。
いきなり出てきた器はガラス製でいかにも涼しげですが、中身は?
塩水に入ったアワビの刺身、つまり水貝!なんとまあ、夏!コリコリとした歯ごたえが気持ちよく冷たさが染み込むようだ。合間にマスカットを食べるとさらに涼しさアップですね。
お次は穴子の湯引きです。ハモよりちょっとクセがあるアナゴが酒によしよし。
イカウニはよく混ぜてと言うのでぐるぐる和えれば、海苔やオクラがこんにちは。新鮮でハリのあるイカにウニの甘味が絡んでこりゃたまらんツマミですよ。
カツオの刺身は玉ねぎポン酢で。羽二重餅のようにむちむちしたカツオは戻り鰹半歩前というか、もう戻ってきちゃったのでは?玉ねぎの風味に負けない旨味がたっぷり。
ホタテの冷製茶碗蒸し。上の煮凝りの澄んだ旨味がなんとも。ツマミとしての茶碗蒸しは冷製の方が賞味期限が長くていいのかもしれない。熱々のはなんか忙しいというか、流れが止まる気がしませんか?しませんか。そうですか。
淡路の天然もずくはもずくが海藻であることを思い出す風味の良さ。ついでに生姜とポン酢が酒の甘さを洗ってくれます。笹一のおかわりが止まらん。
鮎甘露煮のペーストはコケの香りがしっかり残って、これまた酒を呼びすぎる。脇にどけて握りの合間に少しずつ舐める作戦でいきましょう。
ガリが置かれて握りのスタートです。初手はまたまた夏の使者、スズキ!白身の代表選手はあっさりサッパリ非常にいい感じ。「宍道湖でスズキの奉書焼きを食べる」実績解除ができていないので、来年あたりやろうかな。
梅風味の生タコ!この組み合わせは何かを思い出す・・あっ、この日は7月2日、正真正銘の半夏生ですよ!季節ものクリアでありがたいありがたい。
この半夏生という日、香川県ではうどんを食べる日だそうですね。いや毎日食ってんだろとか言っちゃいけません。
タイラガイは塩でいただきます。ホタテより強めの歯ごたえと、甘味にプラスのアクというか渋味があって、そこに酒がうまいこと引っかかります。
光り物代表・アジ!夏には文字通り光り輝くおいしさです。ちょいとのっているネギのようなモノが葷酒山門に入るの「葷」風味が強くて素敵なんですが、なんなんだろ。前回も気になったけどまた聞くの忘れたぞ。
明石といえばタコと・・タイ!ブチっといった音でも出そうな活きの良さ!やっと切りはなれた身とご飯と煮切りとわさびが絡まり合ってうめえこと。ああ、今まさに寿司食ってんな〜!
神戸のはずれに江戸前が!このクルマエビの鮮やかさはどうですか。見ただけで奥播磨を飲むことができますよ。
夏痩せによしと云ふウナギは手渡しで。カリっと香ばしいウナギはいかにも西に来た気がするなあ。
さらに西を感じる握りが登場、マナガツオ!良い脂がたっぷりの白身は関東ではなかなか味わえません。こりゃウマい。でも西の夏限定ですからね、次にお目にかかれるのは来年でしょうか。
太刀魚は炙りで塩が振られます。あたたかプックリな身は割と本気でほっぺたが落ちるので注意して食べましょう。
ホンマグロのトロ。ありがとうございますありがとうございます。
ちょっと待ってください。マナガツオあたりから好物の連続でクラクラしているところにキンメダイの炙りなんて、ピヨったところにケツ落としアッパー昇竜拳ですか。しかも柚子なんか香らせちゃって。
味噌汁の準備が始まったのでコレがラストかな?ツメも美しい蒸しアナゴが出たところで芋のロックをいただきましょう。
赤出汁が小さめサイズで締めにピッタリと思いきや、なんだか包丁でトロのブロックを叩いていますがもしかして・・
ドカンとトロタクが!来た!トロブロックの叩きにサッパリ浅漬けたくあんという無敵のコンビネーションで!来た!真のシメはとんでもない大ボスでしたよ・・
今年に入ってからほぼ毎月のペースで来ているのですが、今回はトップクラスに満足度が高かったな・・好きな魚が多い季節というのもあるでしょうが、やはり常にメニューを磨いているからでしょうね。もちろん次回の予約も済ませたので楽しみだなあ〜。
鮓 ちかもち 兵庫県神戸市須磨区平田町1-1-20 谷崎ビル 1F