9月の末くらい、今年何度目かもわからない京都。目的はただ一つ、もはや「いつもの」と言っていい「佳肴 岡もと」さんで美味しいモノ祭りを行うためです。ウチのマックさんも「佳肴」を一発変換してくれるようになりました。
ちょっと早く着いちゃったので窓を見ていたら、大将がまさに着替えていた。ちょっと待ってってジェスチャーしている。はいはい、待ちます待ちます。
さあ6時だ、開店だ。とりあえずビール・・なんてワケはなく、三重の寒紅梅・AKI酒でスタートです。
まずは温かいものということで、なんと生落花生のおかいさん。塩だけ味付けにのしウニと山椒オイルが風味を添えます。
友人「やっぱり岡もとさんの一皿目は一生食べ続けられる・・」
ただでさえポリポリと食べ続けてしまう落花生が、まさかお粥になってスルスル流れてくるんだからね・・もう止まらんね・・
淡路のハモに松茸とスダチのあん。新銀杏までのっちゃってどこまで秋なんだ。
かかっている「あん」がすごい。松茸とスダチの風味が際立ちすぎだ。秋の太ったハモを爽やかに食べさせてくれて、もう泣きそう。
他のお客さんに勧めているお酒に雨後の月が見えた。ください。ひやおろしとは秋だなあ。マスカットみたいな後味がいいですねえ。
煮物椀が登場です。今日は何かな。ライブ調理だからちょっと見えていたけど。
友人「お椀のフタに霧を吹くのはなんで?」
詳細は誰も知らないけど、おもてなしの心らしいですよ。
明石の一本釣りサワラを寝かせたものに粟麩とスダチ。魚編に春と書いて鰆だけど、秋でもしっかり太ってああ美味しい。サワラで飲めて吸い地で飲めて粟麩で飲めてどうすんのコレ。
おや、お酒が減って困っているところで花邑が見えました。ください。
大将「珍しく女子ウケなお酒にいきますね」
そんないつも黄色くてヒネたようなお酒を飲んでいるみたいに・・まあそうなんですけど。最近とあるお店で飲みまして、思わずハマったんです。飲みやすい系もいいもんだ。
友人「え、じゃあこっちにもください・・これお酒?イチゴだイチゴ!おいしい!」
お造りに当たるのは瀬戸内のマナガツオの炙りに辛味大根。マナガツオって好きだけど、関東では西京焼きくらいしか見ないので炙りは嬉しい。辛味大根もいかにも京都じゃありませんか。マナガツオの脂にピッタリの素晴らしい薬味だなあ。
オマケでついてくるワサビは別に確保しておいて、料理の合間にちょっとなめる作戦でいきましょう。
ここから次々と小皿が出る八寸のスタート。真の佳肴タイムです。
友人「あっ、鰯の辛煮だ。お酒が進んで困るやつ。大好き」
大将「そういうこと言う?じゃあ大きいのあげる、はい」
あっ、ズルい!5時間煮るという鰯は骨などないようにほどけて、旨味酸味が広がります。さ、酒ぇ!
ハモの卵に丹波黒豆、上にのるのは新梅干し。
友人「また一生食べられる系の優しいのが来た」
しかもひとなめごとに酒が必要になるというね。佳肴、佳肴。
佳肴はだいたいオカズにも好適なんですよね。よし、コメを感じるお酒を・・島根のヤマサン正宗にご登場願いましょう。
オカズどころかメシつきのものが出た。直接手渡してもらったのは、自家製の塩筋子に明石の海苔!うぉお、塩筋子だいすき!やった〜!
泣いて喜ぶ分厚い蒸しアワビ。肝醤油でさらに目の幅涙。アワビの枕は白芋茎だそうで、クニクニとシャキシャキの対比が面白い。
なんか中汲みあります?と極めて雑な注文をしたら滋賀の不老泉が出た!山廃特別純米無濾過生原酒の中汲みという全乗せ盛り盛り!
山廃だけど酸味やヒネ香控えめ、生のフレッシュさにコメのうまさよ。いいお酒だなあ。
力強くて切れるお酒をなめていると、どこかで嗅いだような濃厚な香りが・・グラグラと煮たつスッポンスープの登場だ!不意打ちだ、こいつは嬉しい不意打ちだ!
シンプルなスープでグラグラ煮立たせる!濃厚な旨味のエキスに陶然タリ。ぼくはいま・・京都でスッポンを食べているのだなあ・・
そろそろシメモードに移行ということで、薩摩維新をロックでお願いしましょう。
鯖寿司は塩だけで漬けた柴漬けに醤油漬けのシソ、もう一つには山椒の実が入ります。鯖寿司を一本持ち帰りたいと毎度思いますが、柴漬けも持ち帰っておにぎりのオトモにしたいわね。
去勢鶏シャポーンのコンソメにフカヒレと玄米麺。シメのひと口麺がこんなゼイタクでいいのでしょうか。
甘いものは岡山の桃をを炊いたものとブドウです。こんな甘ウマいものをいただくと、食後酒じゃないけどなんか甘いお酒が欲しくなる。
大将「今日は珍しいことばかり言いますね。オッケーです」
キウィ酒とライチ酒が出てきた!こんなのもあるのね。ぼくはキウィ、友人はライチをいただきました。つぶつぶまで入って、アルコールはどこ?というくらいキウィそのもの!たまにはこういうお酒もいいもんですね。
目の前で蒸し上げる芥子の実まんじゅう、アンコは丹波大納言。おいしい肴でたっぷり日本酒をいただいた後に、ホカホカのまんじゅうとお茶。至福だなあ。
こちらに初めて来たのは昨年の10月だったかな?では一周年を記念して10月に予約を・・入れました。もう行きました。またそのうち記事にします。
佳肴 岡もと 京都府京都市東山区常盤町470-4