速報性の無さに定評のある弊ブログですが、珍しく新しいお店に行く機会がありました。急いで書こう。
最近よく利用する東海道新幹線。シウマイにチキンに深川めしに、とにかく駅弁には不自由しない東京駅ですが、立ち食いそばは激しく不遇なんですよね。唯一あった新幹線ホームのお店・・東京グル麺さんでしたっけ、それも昨年9月になくなってしまった。朝メシに立ち食いそば、好きなんだけどな〜。
立ち食い屋さんのハコはどうなったんだろう。また駅弁のデリカステーションが増殖したのだろうか・・と足を向けてみたのは、新幹線18・19番ホームの14号車が停車する付近。
白地に「そば うどん」という簡素だった看板は黒地に変わり、その名は「ホーム厨房 米’n」さん・・ごめんちょっと米の後が読めない。おむすび・海苔弁とも書いてあるので、とにかく朝メシ昼メシにもってこいのお店と理解しました。
ちゃちゃっと調べたら、なんと1月26日オープン!え〜と、たしか29日だから・・オープン4日目?新装開店ホッカホカじゃないか。ついでに「こめいん」と読むことも知りました。同じ名前のお店が八重洲口にもあるのね。いつも乗り換えだから知らなかった。
海苔弁orおむすび、ざっといずざくえすちょん。
写真からすると鮭と銀鱈の二種なのかな?後は唐揚げに出汁巻に・・朝食としてはちょっとヘビーな気がするので、おむすびにしておこうかな。
ナナメで見づらくて失礼。おむすびの本日のラインナップはさけ・明太子・ねぎ味噌・生たらこ・紀州南高梅・ツナマヨ・ごま昆布・ほぐし焼きさば。170〜230円ということは、2個買ってお茶買って600円。軽さも金額も朝っぽいからそうしよう。
鉄板のさけとツナマヨか。ほぐし焼きさばに生たらこなんてのも面白そうだな。
店員さん「鮭海苔弁が今できあがりました!いかがですか?」
今できた?ということは、ここで詰めていらっしゃる?そうか、元立ち食いそばだから調理施設があるのか・・「ホーム厨房」ってそういうことね、納得〜。じゃあその鮭海苔弁とやらをください!
店員さん「おいしいですよ〜。楽しんでください」
発車の時刻を迎えました。本日の朝食は旅海苔弁・銀鮭塩焼。税込1,150円、このごろ流行りの高級海苔弁です。店員さんの愛想の良さで250円くらい元を取っている気がするので、ヨシ!
とうとう海苔弁にもお品書きがつく時代になったか。
初手、海苔とメシ!切れ目はなくとも箸でちぎれる海苔は口溶けも良好、でもバラけてオカズにくっついたりしない。海苔弁のために選び抜かれたほどけやすさですね。
米も確かにうまい!粒が良い主張をしてきます。すごいぜ本間さん!このメシと海苔をおにぎったら間違いないよね。
分厚くデカい、存在感バッチリの銀鮭。脂ノリノリで甘塩で、まさしく今どき喜ばれるサーモンじゃありませんか。海苔メシの上にコレとタクアンの2切れもあれば、弁当として成立してしまいそう。
唐揚げにはビックリ、お弁当の唐揚げなのに「カリっ」と鳴った!焼成仕上げとやらだから?出来立てだから?
鶏肉はニンニク生姜控えめで、醤油が香るさっぱり味。衣の香ばしさとトリ自体の旨味で勝負ですか。今ワゴンが来たらハイボールを買ってしまうじゃないの。
キンピラも優しい辛さでうまいな。シャキシャキ感も楽しく、単品ツマミで売ってくれたらヘルシー飲酒ができそう。やっぱり男はキンピラゴボウよ、ですか。
紀州南高梅は・・惜しい、低塩ジューシータイプだった。梅干しは塩分20%くらいの中松警部キラーが好きなの。梅そのものは立派なデカ梅で、上モノなのは間違いありません・
甘さ控えめ出汁多めのフルフル出汁巻玉子。こいつはオカズによしデザートによし、バッチリ好みのタイプですよ。
鮭が巨大で唐揚げもザックザクで、メシがはかどって仕方ない。本間さ〜ん、お米が足りませんよ!とかなんとか言って、食べ終えたらなかなかの満腹感。やっぱり朝には重かった?まあ美味しかったからいいや。
単品の鮭や唐揚げもあるみたいだから、その辺とおむすび1個で朝メシ(と朝酒)なんてのもアリだね。しばらく新幹線ではコメと海苔になりそうだぞ。
ホーム厨房 米’n(こめいん) 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内