大泉町にナポリピッツァの新店登場。なんとも好みの生地なので通う、ついでに飲む pizzeria ORTO(邑楽郡大泉町)

よく行くインド料理店でランチ。ああ美味しかったと駐車場に出ると、なんだか道の向かい側から圧を感じる。なんだろう‥

見たことない洒落た建物があるね。どうやら新しいお店ができたようです。ふむ、ピッツェリアか‥Googleマップやインスタで軽く調査すると、どうやらハンバーガーのPage Burgerさんの姉妹店で1月にオープンしたらしい。

ミスター善は急げなので、翌日のランチタイムにやってきました。「Pizzeria ORTO」さんです。しっかり舗装された駐車場が6台分くらいあります。

今のところランチは土日祝日限定らしい。土曜に気づいて日曜に来たのは正解だったようです。

開店の11時、一番乗りで入店。テーブルは3卓くらい、カウンターは8席くらいありそうなのでおひとり様もターゲットなのかな?セルフの水を取ってカウンター席にこしかけます。

本日のおすすめランチはこちら。白海老とかき菜のペペロン‥かき菜なんて北関東ローカルの野菜と富山湾の宝石を組み合わせるとは面白そうな。

おもちと明太子って、もんじゃ焼きかと思うけどピッツァなのね、これまた面白そう。

通常ピッツァメニューはコレか。マルゲリータにオルトラーナにマリナーラ。素晴らしい、まさしくナポリピッツァ。王道ど真ん中のマルゲリータか、店名の由来らしい「菜園風」オルトラーナのどちらかかな?

シーフードのマーレにキノコのフンギ、そしてみんな大好きクワトロフォルマッジまで!困ったな‥

パスタもあるけど今日はピッツァに決め打ちでいこう。

この辺で続々とお客さんが入ったり予約の電話がかかってきたり。オープンから2ヶ月弱で、すでに人気ランチスポットになっている模様です。この辺にナポリピッツァってなかったもんね。

悩みましたが、最初はやはりマルゲリータがいいのでしょう。330円でドリンクとサラダもしくはミニドルチェがつけられるから、サラダセットをいただこうかな。

マルゲリータのスモールとサラダセット、ドリンクはハウスワイン白、じゃない、アイスコーヒーで願いま〜す。

「スモールは結構小さいと言うか‥本当にスモールですけどよろしいですか?」

あ、もしかしてパスタとかとシェアするためのスモールサイズでしたか。またはぼくがデカいので心配してくれたのか。そういうことでしたらレギュラーに変更してください。

まずはアイスコーヒーが運ばれてきました。こちらはしっかりラージ、頼りがいのあるサイズです。

次に来たサラダにビックリ。色とりどりの野菜がたっぷり、半日分の摂取量くらいは軽くクリアできてしまいそう。ドリンクとあわせて330円のボリュームじゃないよ!

シャッキリ新鮮なのはもちろん、少し甘味がかったコブサラダといったドレッシングも素晴らしい。そうか、姉妹店であるPageBurgerさんはメニューにサラダプレートがあるくらいだから、サラダはお手のものなのか。

メインのマルゲリータが焼き上がりました〜!なるほど、レギュラーで一人前ランチにちょうどいいサイズですね。

ついてきたピザカッターでキコキコと切りまして、いただきま〜す。

にょろんと落ちかかるモッツァレラを口で迎えに行ってパクリ。

うわ〜もっちり、良い生地ですねえ。トマトソースもオレガノ等が強すぎない優しいお味。モッツァレラの火入れがバッチリでクニクニ感が残っているのも楽しい。

好みのピッツァだなあ‥この風味ともっちり感は、良い小麦粉を低温でじっくり醗酵させているということですよね。

失礼を承知で言わせてもらうと、たまに自分で焼くピザにちょっと似ている。趣味で作るから材料費とか手間を気にしないわけで、お店でそんなことをやってくれるとはなんということでしょう。

とは言ってもね、このフチの香ばしさなんかは家のオーブンで出せるはずもないワケですよ。自分で作るのに似ているということは、自分の好みど真ん中ということ。しかも遥かに上位互換。これは他のピッツァたちも制覇しないといけないな。

イタリアのペローニ生ビールのサーバーが誇らしげに置いてあるし、日本のワインなんか揃っているようだし、夜に来てピッツァで一杯やらねばいけないお店でもあるのかもしれない。

ほ〜ら、ディナーアラカルトにホタテのエスカルゴ風とか石窯焼き野菜のバーニャカウダなんかあるよ!やっぱりね!これらで軽く飲んでから、スモールピッツァでさらに飲めということだな?その手には乗るぞ!

ランチによし飲みによし、困ったお店ができちゃったもんだ。とりあえず次回もランチで、マリナーラにハラペーニョトッピングなんてしてみようかな‥しかしサラダのうまさからすると、オルトラーナだってな‥しばらく土日のランチは決まってしまった?

pizzeria ORTO 群馬県邑楽郡大泉町古氷130-1

コメントをお待ちしています。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください