超弩級の角煮を二本搭載!圧倒的ボリュームの角煮ラーメンとタイマンだ 香港飯店(行田市・行田市駅)

元グンマ在住だった友人が行田市で開催のイベントに出展するというので陣中慰問へ。

そんじゃまた〜と別れて、時計を見ればおおむね12時。よし、お昼の店を探そう。行田市商工センター周辺か‥よく知らないから適当に歩いてみるか。

「おや、ここは?」と良さそうに感じた洋食店。入ろうと思ったら「ただ今満席です」と掲示されているじゃないの。良さそうなワケだ、人気のお店だったか。

さて弱ったな、ピンと来たのに‥おおそうだ、イベント会場へ向かう時にやはり良さそうに感じた中華料理店があったな。行ってみよう。

市役所入口交差点すぐの「香港飯店」さん。角煮が有名と小耳に挟んだことがあります。

店内は多くの人で賑わい、こちらも満席か‥と思いきや、カウンター席のラス1にすべりこみ成功。行田といえばフライのイメージだけど、洋食や中華も大人気なんだね。

いつだって心が踊る「本日のおすすめ」メニュー。水餃子セットなんてトリプル炭水化物行っちゃうか?

通常メニューを見ると、パンダさんのオススメは角煮ラーメン。やっぱり角煮が売りなんだな。ラーメンは醤油・味噌・塩と選べるのか。

でも角煮って、ラーメンの具と言うより白メシのオトモなイメージ。そうするとラーメンと角煮丼のセットがモアベターかしら。

しかしこの日の夜は都内で飲み会なのであった。ラーメンと丼の満腹セットはやりすぎ、ラーメンだけでボリュームを抑えよう‥なんて、この時は思っておりました。

というわけで単品でお願いした角煮ラーメン・味噌‥いや、ぼくの知っているラーメンと違う。スープの海にベーコンブロックみたいな島が二つ浮かんでいる、そんだけのビジュアル。しかもこの島、サイズがおかしい気がします。

それはあまりにも大きくて分厚くて大雑把で‥まさに肉塊じゃないか。しかも二個もあるよ!確かにパンダさんが「ボリュームたっぷり!」って言っていたけど、ちょっとやりすぎじゃない?

とりあえずスープをすすって落ち着くんだ。うむ、甘味控えめのキリッと切れる味噌スープ。飲んだ後のシメに嬉しいだろうな。

パツパツの活きた麺は非常に好みのタイプ。角煮のインパクト抜きでもしっかり美味しい味噌ラーメンです。

さて、それでは肉塊との闘争を開始するか‥しかしどう食べるんだろ。箸で持ち上げてかぶりつくしかないよな。

箸を持つ手が疲れるほどの重量感。そりゃそうだ、スーパーで売っているバラブロックそのまんまのサイズなんだもんな。

トロリととろける脂身、「歯がいらない」ほどではないけど、ホロホロとほどける赤身‥なるほどよく煮えていますね。八角とかの中華な風味は控えめでしっかり甘辛、ものすごくご飯を呼びそうな角煮じゃないか。

角煮から染みでた甘味がスープに溶けこんでいく。そこを考えると醤油味の方が相性が良かったかな?スタミナあんかけ系の味に変化していきそう。

肉塊を一つやっつけた頃には汗ダラダラ。これは満腹警報の汗である。なぜ飲み会の前にフードファイトをやっているのだろうか。

たま〜に出てくる炒め野菜の爽やかさに助けられつつ、もう一つもクリア!体感では1ポンドステーキで山盛りライスをやっつけた時くらいの満腹感なんですけど。小皿にパイナップルの小片がついてきたのは、少しでも肉の消化を促そうというお店の仏心でしょうか。

改めてメニュー写真を見ると、角煮丼セットでは肉塊が一つ。ラーメンと角煮の両方をじっくり味わうなら、やはりそっちがモアベターであったようだ。

しかし麺が実にうまかったな。また行田に用事があったら、今度はタンメンかマーボー麺を食べてみよう。

香港飯店 埼玉県行田市本丸1-8

「超弩級の角煮を二本搭載!圧倒的ボリュームの角煮ラーメンとタイマンだ 香港飯店(行田市・行田市駅)」への2件のフィードバック

    • うまい!けど、もう一回完食はできません。無難にタンメンあたりがいいのか、でも隣の人のエビチリもうまそうだったしな‥
      あ、次回の慰問品こそアレに

      返信

コメントをお待ちしています。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください