
カレー食べたい。それもインドのスパイシーとか欧風フォンドヴォーとかではなく、和風も和風の辛味入り汁かけ飯。具体的には、黄色っぽくてモッタリして肉より玉ねぎが目立つ、いわばカレーライスならぬライスカレー。
さて、どこに行けば食べられるのだろう。脳内GPTに聞いてみるか‥ヘイGPT、黄色いカレーを食べたいんだけど。
「黄色いカレーはS&Bの赤缶や和風出汁を使ったシンプルな‥」
そこから始まるの?‥でも和風出汁なんて良いヒントが出たじゃないか。出汁といえば蕎麦うどん。つまり「昔からやっていてカレーも出してくれる蕎麦屋さん」に行けば、中段チェリーくらいの期待を持てるのでは?

太田市役所の国道を挟んで東にあります「純手打ちうどん・そば しみず」さん。ここは古いです。そして昔から人気店です。駐車場が埋まってしまわぬよう、開店の11時早々に到着したにも関わらず先客がチラホラ。
八人くらいで広々使える、長い相席用テーブルの隅っこに陣取りましょう。

メニューはThis is うどん屋さん。このお店ならではのサービスは、100円プラスでうどんそばの合盛り可、そしてつけ汁にバリエーションがある所でしょう。
天ぷらを1個単位で選べるのもいいね。後から来た方は常連のようで「合盛りの中を肉汁で、かきあげ一つ」なんて流れるように注文していたぞ。
合盛りにカレー汁なんてすごく楽しそうだけど、今日ははライスカレー、すなわち麺より米なのだ。でもちょっとだけうどんも食べたいのでカレーライス定食を願いま〜す。

ビールは黒ラベル・ラガー・スーパードライと揃いまして、地酒は赤城山。コーヒーは「特上ブレンド」とか、ドリンクメニューが地味に凝っているのがカッコイイ。

お冷やにもお茶にも使える樹脂製の湯呑みに質朴剛健のお食事処を感じます。
何より店員さんが皆さん非常に気持ちよく接してくれるので、なんだか食べる前から幸せになってしまうね。

スーパーグッドルッキングのカレーライス定食!

サラダはゴマドレッシング。トッピングのカニカマにお店のサービス精神が見え隠れ。

お店の売りである純手打ちうどん!コレはうどんorそば、温or冷が選べました。立ち食い以外ではだいたい冷たいものを頼みます。

つるるっと入っていく、極めてなめらかな喉ごしうどん‥と思いきや、忘れた頃にムギュッとした歯ごたえを見せてくれたり。やや甘口の軽めな汁と合わせてなんとも疲れない、毎日食べることができるうどんじゃありませんか。
天かすがいつまでもカリカリサクサクなのがすこしふしぎで、温かいたぬきそばなんか食べてみたいかも。

さあ、いよいよカレーだ。色合いヨシ、玉ねぎ率ヨシ、赤い福神漬けヨシ!トドメにプンプンとした香ばしさまで‥非常にヨシ!まさしく思い描いていたライスカレーそのもの‥いや、想像より三割うまそうだぞ。

うどん屋さんの出汁と玉ねぎとカレー粉による、しあわせの黄色いカレー!香ばしさは特上で出汁由来の旨味もたっぷり、そして見事なまでに辛さはナシ。なんてソースをかけたくなるカレーだ。もっと言えば、カツカレーにした〜い!
あ、でもたま〜に豚肉もいるからカツがなくても大丈夫だ。カレーつけ汁もこんな感じなのだろうか‥そんなの次回は合盛りのカレー汁で確定じゃないか。
お会計の時はホールだけでなく厨房からもありがとうございました〜と元気な声。大繁盛の理由がいっぺんでわかる、納得のお店なのでした。
純手打ちうどん・そば しみず 群馬県太田市飯田町1261-2