
給食で出る鳥の竜田揚げが好きでした。唐揚げとの違いはよくわからんけど、とにかく肌がゴツゴツしているヤツ。アレのせいで現在のような鳥類中毒になってしまったと疑われます。よし、原点回帰じゃないけど竜田揚げ食べよう。
「唐揚げ」は定食屋にほぼ確である上に、コロナ期に流行った?かどうかは知りませんが、変なパンばりの勢いでポコポコ開店してパタパタつぶれましたね。でも「竜田揚げ」表記のお店はあまり見たことない。脳内データベースを探り‥おおそうだ、あそこにあった気がする。

太田市竜舞町の隠れ飲食店ゾーンにあります「とんかつ 木村家」さん。フラッグシップは黒豚ロースかつですが、他のメニューも面白い物が揃っています。以前いただいたかつカレーはビックリするほどスパイシーでおいしかったな。
お店の規模と人気の割に駐車場が少なめ。よって開店の11時ちょうどを狙いすまして来てみたところ‥え、それでも1台先客アリなのか、さすがだなあ。

カウンター席が多いのはソロ専に嬉しいところです。たしか定食メニューに‥あったあった、チキンガーリック竜田揚げ定食!普段は怪しい記憶力ですが、メシのことになれば灰色の脳細胞となります。

ヒレ・竜田揚げのW定食もあるのか‥ちょっと心動くね。

ロースかつ重も美しくてうまかったんだよね。なぜか存在するラーメンもいつかは食べてみたいところです。

アッーー!12月の季節メニューでクリスマスチキン&チキンかつ定食なんてある!ローストらしきモモ肉が一本ドーン!そしてチキンかつのハーフにHOTなカレーまでつくの?モモ肉をパクつきながらチキンかつカレーでメシをかきこむ‥良さそうが過ぎるんだけど、どうしよう。
しかし若きジャッキーチェンの如くモモ肉にかぶりつくならアルコールも欲しい。車で来ちゃったからね、初志貫徹でチキンガーリック竜田揚げ定食を願いま〜す。

浮気せずに良かったと思わせてくれるグッドビジュアルで登場!

恐らく片栗粉オンリーだからであろうゴツゴツ感!コレだよ、コレが食べたかったんだよ。思い出の竜田揚げよりはるかに揚げ色が美しい気もしますが、そこは給食と専門店の違い。

まずはオリジナルドレッシングでベジファーストとまいりましょう。体重は増える一方だけど多少ブレーキになっている、と思う。

ご飯のおかわりは一回OKだそうです。でも控えます‥体重ががが。

味噌汁はとんかつ店というより和食店のように上品なお味。
はて横の小皿は?チラリとなめるとポン酢だ。なるほど、ガーリック竜田をポン酢につけながら。アリだな、アリ。

ちょんとポン酢につけて、トンとメシにのせてからガブリ。あ、あっちい!うめえ!
人気とんかつ店ならではの見事な揚げ具合、強烈すぎぬガーリック、わずかに残るアブラ感をふき飛ばすポン酢。思い出補正もぶっちぎるご馳走オブご馳走!唐揚げとしても相当な上位に食い込むのでは?

ニンニクの風味と衣の香ばしさにご飯が進むことと来たら。なんだか新しい中毒の予感が‥
とんかつ店なのは百も承知ですが、来るたびに竜田揚げを注文しちゃうのはアリなんですか?たまにヒレとのセットも頼むので許してください。あと単品竜田もあったから、カレーにのせるなんて大技もやりますんで。
とんかつ 木村家 群馬県太田市竜舞町5382-1